『FascinatingFox』の Personal Page
登録者様の掲示板
過去記事の編集
・
・
-a- 好きな男性タレントは?
-b- 好きな女性タレントは?
-c- 応援する男性アスリートは?
-d- 応援する女性アスリートは?
-e- 印象的な俳優は?
-f- 印象的な女優は?
-g- 好きな漫画の登場人物の名前は?
-h- ※ 質問無しで 認証キーを設定します。
・
送信時刻
2021年12月5日
日曜日
午後9時12分9秒
・
お名前
FascinatingFox
・
都道府県
愛知県
・
性別
男性
・
血液型
B型
・
星座
魚座
・
昭和46年生まれ
当ID所有者
■
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
ホームへ戻る
・
〓≫
■
・
■
俺は毛筆に念を込める事が出来るぜ
■
俺が草書体で神仏たちの名を一堂に
■
書き連ねた掛け軸を拝めばご利益が
■
あるんだぜ・・・鎌倉時代・「俺」は日蓮
■
偶像崇拝反対派の急先鋒が発明した
■
「筆文字信仰」が膿み続ける「ひずみ」
■
10・10・10・10・10・10・10・10・10・10
■
iVBVBVBVBVBVBVi
■
・
・
@
・
A
・
B
・
C
・
D
■
iVBVBVBVBVBVBVi
■
・
・
E
・
F
・
G
・
H
・
I
■
iVBVBVBVBVBVBVi
■
・
・
J
・
K
・
L
・
M
・
N
■
iVBVBVBVBVBVBVi
■
・
・
O
・
P
・
Q
・
R
・
S
■
iVBVBVBVBVBVBVi
■
・
■
河合奈保子
■
「Dear
・
John」の
■
フルコーラスに合わせて
■
歌って下さい。
■
・
■
・
●
┬┼┬┼┬┼┼┬┼┬┼┬
●
・
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
╋┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻╋
・原曲歌唱
MP3
・
オーディオ再生
・・
別窓にプレーヤーが現れます
╋┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳╋
o
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
o
・・
・・・・・・・・・・・・
■
■
・
カラオケの動画のほうは、
■
■
・
残念ながら
・
YouTube
・
から
■
■
・
見つけることが
■
■
・
できませんでした。
■
・
■
・原曲の歌詞を参照する
・
〓≫
■
・
■
拡散希望。
■
歌って動画にして
■
upしてくれる人が
■
いたら嬉しいです。
■
・
■
●
・
推奨音源
・
皆無
■
DAM・JOYSOUND
■
共に登録無し
■
・
■
●キー調整目安●
■
原曲キーからマイナス6
■
・
■
「Dear
・
John」の替え歌
■
・
■
「最愛の母と私を隔(へだ)てた
■
日蓮宗の掛け軸ご本尊」
■
・
■
[
・
※
・
行をまたいで「+」で
■
・
・
つないでいる箇所は
■
・
・
8部音符と
・
その次の音符との
■
・
・
連続、または
■
・
・
3連符と
・
その次の音符との
■
・
・
連続があります。]
■
・
■
┏━━━━━━━━┓
・
・
・
・
【1】
■
┃1番Aメロ1巡目┃
■
┗━━━━━━━━┛
■
私(わーたしー・)に↑と+
■
+↓ォッ・↓てわー・災(↓さー
■
↑いーー・)
■
[※3連符
・
※]難(な↑↑ん)↓だ+
■
+ァー↓わーー・|・・
■
母(はーは)がー・座(ざ)談(↑だ+
■
+↓んー)会(↓かいー・)↓にー
■
誘(↑さーそー)わー↓れ↑てーー・
■
・・|・・
■
┏━━━━━━━━┓
■
┃1番Aメロ2巡目┃
■
┗━━━━━━━━┛
■
誰(だーれ)かー・に口(↑く)+
■
+説(↓どー)↓き落(おー・)↓とー
■
↑さーー・
■
[※3連符
・
※]れ今(↑↑い↓ま)+
■
+ァー↓わー・・創(↑そう)+
■
+価(↑かー)学(↓がッ・)
■
会(↓かー↓いー)
■
信(↓しーー・・↓ん)者(↑ジャーー・)
■
・・|・・|
■
・・|・・|・・|・・
■
┏━━━━━━━━┓
■
┃1番Aメロ3巡目┃
■
┗━━━━━━━━┛
■
尊(とーおとー・)い↑と+
■
+↓さー↓れるー・御(↓ごー)
■
本(↑ほーー・
■
[※3連符
・
※]ん)尊(↑↑ぞ↓ん)+
■
+ンー↓わーー・|・・
■
草書(ソーオショー・)の筆(↑ふ+
■
+↓でー)文字(↓もじー・)乱(↓みー
■
↑だー)れー書(がー)↓き↑のーー・
■
・・|・・
■
┏━━━━━━━━┓
■
┃1番Aメロ4巡目┃
■
┗━━━━━━━━┛
■
小(ちーい)さー・な掛(↑か)+
■
+↓けー軸(↓じくー・)書(↓かー)
■
↑いーー・
■
[※3連符
・
※]て↑↑る↓の+
■
+ォー↓わー・・神(↑し↑ん)+
■
+仏(↑ぶー↓つー)↓たー↓ちー
■
↓のー・・名簿(めー↓いぼーー・)
■
・・|・・|
■
・・|・・|・・|・・
■
┏━━━━━━━━┓
■
┃1番Bメロ1巡目┃
■
┗━━━━━━━━┛
■
・・|・・|・・↑その+
■
+前(まー↑えー)↑でー
■
正(↓せーーーー↓いー)座(ざーー・)
■
・・|・・
■
↑しー↓て両手(↑リョー↓オ↑てー)
■
合(↓あー)↓わー↓せ↑てーー・
■
・・|・・|
■
・・|・・|・・|・・
■
┏━━━━━━━━┓
■
┃1番Bメロ2巡目┃
■
┗━━━━━━━━┛
■
・・|・・|・・声(こえ)+
■
+をー張(↑はー)↑りー
■
上(↓あーーーー)↓げー
■
てーー・|・・↑お祈(↑い+
■
+↑のー)↓りーをー↑すー
■
↑れー↓ばー・・毎(↑ま↑い)+
■
+日(↑にー↓ちー)すー↑れー
■
↑ばーーー・・
■
┏━━━━━━━┓
■
┃1番サビ1巡目┃
■
┗━━━━━━━┛
■
・・|・・運(↓うー↑↑んー)
■
勢(せーーー↓い)をー・・
■
・・上(↓あ)↓げ+
■
+↑てーもーらー↓え↓るー
■
・・|・・|・・
■
↑そーーー↓れー
■
↑がーー「・・勤(↓ごー
■
↑んー)行(ギョーオー)」↑だ↑とー・・
■
┏━━━━━━━┓
■
┃1番サビ2巡目┃
■
┗━━━━━━━┛
■
↓そー↑↑のー
■
儀(ぎーーー)式(↓しきー)・・
■
・・自(↓じ)分(↓ぶ+
■
+↑んー)のー家(いー↓え)↓でー・・
■
・・↑す↑る+
■
+↑こーとそー↓れー↑がーー・
■
・・|・・
■
信者(シーンジャー・)↓のー
■
証(↑あー↓かー↓しー)↑だー
■
↑とーーーー
■
・・|・・|・・|・・
■
・・|・・|・・|・・
■
・・|・・|・・|・・
■
[
・
※
・
間奏
・
]
■
・
■
┏━━━━━━━━┓
・
・
・
・
【2】
■
┃2番Aメロ1巡目┃
■
┗━━━━━━━━┛
■
母子(↓↓ぼーし)家(かー・)
■
庭(て↑い)+
■
+私(↓わー↓たしー・)母(↓はー
■
↑はーー・)
■
[※3連符
・
※]妹(い↑↑も↓お+
■
+ォー↓とーー・)・・
■
母(はーは)がー・真(し↑ん)+
■
+剣(↓けー↓ん)にー・↓おー
■
祈(↑いー・のー)↓り↑をーー・
■
・・|・・
■
┏━━━━━━━━┓
■
┃2番Aメロ2巡目┃
■
┗━━━━━━━━┛
■
↓しーてるー・姿(す↑が+
■
+↓たー)見(↓み)てー・2(↓ふー
■
たーー・)
■
[※3連符
・
※]つ下(↑↑し↓た)+
■
+ァー↓のー・・妹(↑い↑も+
■
+↑おー↓とー)↓がー真(↓まー)
■
似(↓ねーー)・・↓したーー・
■
・・|・・|
■
・・|・・|・・|・・
■
┏━━━━━━━━┓
■
┃2番Bメロ1巡目┃
■
┗━━━━━━━━┛
■
・・|・・|
■
・・↑姉(あね)のー私(↑わー↑たー
■
↓しーーーー)↓にーわーー・
■
・・・・
■
相談(↑そー↓う↑だー↓ん)↑しー
■
↓なー↓かー↓ァッ↑たーー・
■
・・|・・|
■
・・|・・|・・|・・
■
┏━━━━━━━━┓
■
┃2番Bメロ2巡目┃
■
┗━━━━━━━━┛
■
・・|・・|・・姉(あね)+
■
+もー加(↑くー↑わー)
■
↓わーーーー↓るー
■
とーー・|・・勝(↑か↑ァッ)+
■
+手(↑てー)↓にー思(おー↑もー)
■
↑ォッ・↓てー・・い↑た+
■
+↑のー↓かーしー↑らー
■
↑ねーーー・・
■
┏━━━━━━━┓
■
┃2番サビ1巡目┃
■
┗━━━━━━━┛
■
・・・・↓レー↑↑イー
■
シーーー↓ィックー・・
■
・・手(↓シュ)術(↓ジュ+
■
+↑ツー)をー受(うー)↓け↓てー
■
・・|・・|・・
■
綺(↑きーーー)麗(↓れー
■
↑いーー)・・↓にー
■
成(↑な)ッ・たー母(はー↑は)↑にー・・
■
┏━━━━━━━┓
■
┃2番サビ2巡目┃
■
┗━━━━━━━┛
■
食(↓くー)↑↑いー
■
つーーー↓いたー・・
■
・・母(↓は↓は)+
■
+↑のー恋人(こーいー↓び↓とー・・)
■
・・悪(↑あ↑く)+
■
+魔(↑まー)の仕業(しー↓わー↑ざー)
■
・・|・・|・・
■
同(おーな)じー・信(↓しー
■
↑んー)者(↓ジャー)↓だー↑ァッ・
■
↑たーーーー
■
・・|・・|・・|・・
■
┏━━━━━━━━━┓
・
・
【3】
■
┃ラストのサビ1巡目┃
■
┗━━━━━━━━━┛
■
・・|・・|・・|・・
■
・・|・・↓↓おー寺(↑↑てー
■
らーーー)↓とわー・・
■
・・仲(↓な↓か)+
■
+違(↑たーがー)いー↓し↓てー
■
・・|・・|・・
■
檀(↑だーーー↓んー)
■
家(↑かーー)・・↓やー
■
↑めーたー組織(そー↑し↑きー・・)
■
┏━━━━━━━━━┓
■
┃ラストのサビ2巡目┃
■
┗━━━━━━━━━┛
■
本(↓ほー↑↑んー)
■
尊(ぞーーー↓ん)わー・・
■
・・直(↓じ↓き)+
■
+筆(↑ひーつー)
■
じゃー無(↓な)↓くー・・
■
・・↑カ↑ラ+
■
+↑アーコピー↓イー↑でーー・
■
・・|・・
■
量産(リョーウサー・↓ンー)
■
↑さー↓れー↓てー↑いー
■
↑るーーーー
■
・・|・・|・・|・・
■
・・|・・|・・|・・
■
・・|・・|・・|・・
■
・
■
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■
※
・
●Wikipedia
から。
■
●=●=●=●=●=●=●=●=●=●
■
1990年(平成2年)
■
12月27日●日蓮正宗は
・
法華講
■
総講頭に任期制を導入。これにより
■
任期終了と共に
・
池田大作が
・
法華講
■
名誉総講頭の資格を自動的に失う。
■
==============
■
1991年(平成3年)
■
11月28日●日蓮正宗が
・
創価学会
■
を破門。対して
・
創価学会とSGIが
■
日蓮正宗との決別を宣言する。
■
==============
■
1992年(平成4年)
■
8月11日●創価学会員が
・
日蓮正宗
■
から信徒除名処分を受ける。
■
==============
■
1993年(平成5年)
■
10月、創価学会が
・
日蓮正宗総本山
■
大石寺第二十六世日寛上人筆の
■
筆文字曼陀羅本尊を印刷し「掛け軸
■
の台紙に貼る」という「量産ご本尊」
■
を会員に配布。現・前上人倪下筆と
■
される直筆本尊の廃棄を指示する。
■
●=●=●=●=●=●=●=●=●=●
■
・
■
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
■
┃ただし、パッと見で「掛け軸の
・
┃
■
┃台紙に貼」られているかのよう
・
┃
■
┃に見せかけられているものの、┃
■
┃実際は
・
筆文字曼陀羅の外側、
・
┃
■
┃その上下左右を占める余白に
・
・
┃
■
┃描かれている模様・・・薄茶色の
・
┃
■
┃台紙に描かれている植物状の
・
・
┃
■
┃反復模様も
・
筆文字曼陀羅と
・
・
・
┃
■
┃同様に
・
画像データ化されて
・
・
・
┃
■
┃あり、両者
・
則ち
・
筆文字曼陀羅┃
■
┃と台紙の模様とが1体化された┃
■
┃状態で、1回で印刷されるもの┃
■
┃であるとの事。検品の結果、
・
・
┃
■
┃完全に1枚の紙で、貼り合わせ┃
■
┃の工程が施された痕跡が
・
全く
・
┃
■
┃無い
・
という報告が、実物を
・
・
・
┃
■
┃触った人から寄せられている。┃
■
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
■
・
■
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■
・YouTube・PickUp動画再生
・
〓≫
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃音声&映像の自動進行情報┃
┠────────────┨
┃埋め込み動画にしています┃
┣━━━━━━━━━━━━┫
▼
━━━━━━━━━━━━
▼
▼
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
▼
▲
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
▲
▲
━━━━━━━━━━━━
▲
┣━━━━━━━━━━━━┫
┃音声&映像の自動進行情報┃
┠────────────┨
┃埋め込み動画にしています┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
■
創価学会の本尊は
■
デザイナーが作成したニセモノ
■
iVBVBVBVBVBVBVi
■
SO★KAワイドショーch
■
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■
・・・いや、さすがに古い時代の物
■
ゆえの劣化や汚れは
・
あるだろうし、
■
画像のデジタルデータのトリミング
■
は専門の業者に頼みたいだろうな。
■
●=●=●=●=●=●=●=●=●=●
■
なお、下の画像の筆文字曼陀羅は
■
日蓮正宗第六十七世日顕(にっけん)
■
上人の直筆とされるもので、
■
「僧侶に頼らぬ新生・創価学会」では
■
1993年(平成5年)10月以降、
■
創価学会員に順に配布されてゆく
■
カラーコピー・量産ご本尊と
■
「切り替えたうえで廃棄せよ」と
■
創価学会本部が指示している
■
ものである(自分で廃棄するのが
■
無理なら
・
本部に郵送してくれれば
■
代わりに本部が廃棄してやるぞ)。
・
・
■
※
・
↑上の添付画像こそが、
■
「日蓮宗のご本尊とされる曼陀羅」
■
のポートレイト(縦長写真)である。
■
(直筆した人の筆跡の個性によって
■
書体に多少の個体変異は生じるが。)
■
・
■
ただし、その神仏の名の1番上の
■
文字と番目の文字が「南無」と
■
なっている場合、その「南無」を
■
取り除いた上で残る字句が
・
その
■
神仏の名前となる。それらは
■
すべて漢字であるが、インドの
■
サンスクリット語から伝来する
■
過程での漢訳の仕方によって、
■
その神仏の名が「意訳」されて
■
いるものと、サンスクリット語
■
の発音を漢字に置き換えたもの
■
とがある(和訳の場合で例えると
■
すれば、前者なら「合衆国」・後者
■
なら「亜米利加」という具合になる)。
■
●=●=●=●=●=●=●=●=●=●
■
実は、上の曼陀羅には、ゆゆしき
■
問題点が2つ潜んでいる。その
■
どちらとも、曼陀羅の中央に
■
デカい文字で書かれた
■
「南無妙法蓮華経
・
日蓮」の
■
字句に起因した問題点である。
■
・
■
@俺(日蓮)は、この曼陀羅に列挙
■
した神仏たち全員のエージェント
■
(代理人)の役を果たせるんだぞ。
■
俺の名を拝めば、エージェントで
■
ある俺が、しかるべき神仏まで
■
お前の願いを届けてやる。だから
■
お前(信者)は俺(日蓮)の名だけを
■
拝んでいればいい。な?簡単だろ?
■
iVBVBVBVBVBVBVi
■
A俺(日蓮)は、死んだら
・
精霊界で
■
最上位の神仏の座に着く。だから
■
この曼陀羅に列挙した神仏たちは
■
ご本仏と成った俺の配下となる。
■
だから
・
なおのこと、俺の名だけを
■
拝んでいれば
・
それだけで抜群の
■
功徳があるってことなんだよ。
■
・
■
・・・@とA、そんな意図で
・
この
■
「草書体・筆文字の曼陀羅」に名前
■
を書かれてしまった神仏たちは、
■
そんな高慢な意図を承服できる
■
ものだろうか?
■
・
■
・・・これは、遊びで書いている
■
訳では無い。実際に、この
■
「文字曼陀羅」に名前を書かれて
■
いる神仏を、その像を
・
木彫り&
■
漆塗りや
・
銅で鋳造&金箔貼り等
■
をして
・
可視的で立体的な実体の
■
像として用意して安置し、その
■
神仏の神話的なエピソードや
■
場合によっては人間として降臨
■
していた時のエピソードを
■
神社仏閣の中の案内の看板に
■
書き記し、幽玄な環境の中で
■
代を重ねて数百年、ご本仏や
■
ご神体を守り続けている僧侶や
■
尼僧や神主や巫女(みこ)の立場
■
からすれば、「お前ら全員のボス
■
は俺だ」などと標榜する奴なんか
■
に
・
自分が帰依する神仏の名前を
■
勝手に書かれたくなど無いだろう。
■
・
■
別に、神仏たちの名を勝手に書く
■
のが悪い訳じゃ無い。それをする
■
際の「引用の意図」が不純過ぎて
■
ねじ曲がり過ぎているのである。
■
・
■
「日蓮宗のご本尊は絶対」だという
■
防波堤を外してしまえば、
■
そこには
・
本来なら目を向けるべき
■
問題点が露(あらわ)になる。
■
・
■
「俺(日蓮)が精霊界の盟主と成る」
■
「俺が精霊界の勢力図を塗り替える」
■
・
■
・・・これを、日蓮の夢想だと、
■
身の程知らずの誇大妄想だと
■
言わずして、他に何と言えば
■
いいのだろうか?
User Agent:Mozilla/5.0 AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko; compatible; ClaudeBot/1.0; +claudebot@anthropic.com)